プロ野球ファンなら一度は訪れたい最新鋭のスタジアム「エスコンフィールドHOKKAIDO」。
でも、
「どの座席から観戦するのが一番楽しいの?」
「グラウンドがよく見えるのはどこ?」
と悩む方も多いはず。
この記事では、エスコンフィールドの座席から見える景色を写真付きで徹底紹介していきます!
初めて訪れる方も次の観戦で新しい楽しみ方を見つけたい方も、
あなたの観戦スタイルにぴったりの席を見つけて、
日本ハムファイターズの試合をもっと楽しみましょう!
航空券+ホテルセットで驚きの割引率!割安航空券&ホテルでエスコンフィールド北海道へ!
エスコンフィールド座席別、写真で分かる座席ビュー
と分けて説明致します。
FIELD LEVEL(1階)
101通路辺り(1階)1FIELD LEVEL


写真に映っている一番後ろのシートが「101通路13列-13」です。
左の手前にある台は立ち見用の席で「HC-11」になっています。
カメラで撮るとマウンドが遠くに感じますが、実際にはもう少し近くに見えます。
この席の右側の壁には特大の「50周年記念壁画」が飾られています。

109〜108通路辺り(1階)1FIELD LEVEL



目の前にセブンイレブン・ブルペンシートがある席の辺りになります。
写真に映っている最前列の席は「109通路11列-12」です。

リポビタンDプライベートBOX
この席の後ろの方には「リポビタンDプライベートBOX」というシートがあります。

家族や小さなお子さんがいる場合はこういう席の方がゆっくり出来るのではないでしょうか。


112通路辺り(1階)1FIELD LEVEL



iPhoneで撮ると遠く感じますが

実際の視点はこんな感じでこれくらい近く感じます。座席は12列目辺りから撮影。

112〜113通路の後方には「銀だこ」や「モスバーガー」などが軒を連ねております。
115通路辺り(1階)1FIELD LEVEL





後方には串鳥があるので焼鳥好きにはこの辺りの席がたまらないですね!
119通路辺り(1階)1FIELD LEVEL



121通路辺り(1階)1FIELD LEVEL



スマホの1倍率で撮影していますが若干遠く感じますね。

実際の目で見るとこれくらいの近さに感じます。
137通路辺り(1階)1FIELD LEVEL




140通路辺り(1階)1FIELD LEVEL

外野レフト側になります。

すぐ手前にブルペンがあります。

144〜145通路辺り(1階)1FIELD LEVEL



144通路12列目のシートに座って実際に見えた大きさがこのくらいの距離感になります。

144通路はタワーイレブンにあります。後方にはクラフトビールが飲める「そらとしば」があったり、ホットドッグなどが買えるフードホールもあります。
60万件以上のホテルから選択可能!理想の宿泊先を見つけてエスコンフィールド北海道へ!
MAIN LEVEL(2階)
201通路辺り(2階)MAIN LEVEL

201通路はこの辺りになります。

大壁画のすぐ横ですね。ただバッターボックスからは最も遠くに位置します。

クラフトビールの「そらとしば」が近かったり、すぐ真後ろに飲食店やトイレがあったりと便利な場所ではあります。
205通路辺り(2階)MAIN LEVEL



207通路辺り(2階)MAIN LEVEL


一塁側外野席の207〜206通路です。

またこの通路の辺りにはペットの犬と一緒に感染できるマナーウェアドッグスイートという席もあります。


210通路辺り(2階)MAIN LEVEL



215B通路辺り(2階)MAIN LEVEL



実際にコカ・コーラシートに座った見え方がこんな感じになります。実際の目で見るともう少しマウンドが近く感じます。

コカ・コーラシートはコカ・コーラゲートから入るとすぐに見えてきます。


217通路辺り(2階)MAIN LEVEL


この通路の後ろの方には飲食店が多く並んでいるので、食べ物を買いに行くなら216〜234通路辺りが近くて便利になります。
222通路辺り(2階)MAIN LEVEL




224通路辺り(2階)MAIN LEVEL


バッターボックスからやや1塁側の角度からの席になります。



226通路(2階)MAIN LEVEL



227B通路(2階)MAIN LEVEL

227B通路 2列目で観戦した写真があったので載せておきます。

急遽友達と行くことになった為リセールで2枚ペアで8000円で購入しました。

2階ですが前から2列目なのでマウンドやバッターボックスがおもったより近くに感じましたよ。
リセールに関してはこちら


229〜230通路辺り(2階)MAIN LEVEL


こちらの通路は3塁側になるので、1塁側ベンチにいるファイターズの選手や監督の様子も見ることが出来、後方には「七つ星横丁」が並んでいるため食べ物の購入も便利な席になります。
232〜233通路辺り(2階)MAIN LEVEL


この日は試合の無い日だったのでこれ以上前には行けませんでした。

233通路の15列目からの視点がこんな感じです。人間の目で見るともうちょっと近く感じます。
1階から見ると視点が低く選手との距離も近いですが、2階からの方がグラウンド全体を見渡せると思います。好みによると思いますのでご自身の好みに合った席をご検討下さい。
2階通路の227〜234通路の後ろの方には七つ星横丁があり、そこには様々な飲食店が軒を連ねております。



シーズンが開幕するとここには座る場所も無いほどの人で溢れかえります。


245通路辺り (2階)MAIN LEVEL


245通路はタワーイレブンの2階になります。

この7列目のシートに座ってみました。カメラでは遠目に見えますが実際の目で見た視点は下のように見えます。

実際に人間の目で見るとこれくらいの近さに見えました。中央付近に写っているグレーのTシャツに白のハーフパンツの人はダルビッシュ選手です。


また、245通路の左側にはクラフトビールでお馴染み「そらとしば」のルーフトップ席が見えます。


後方には、「タワーイレブンベースボール」があり軽食やドリンクがあったり、中ではバッティングゲームが出来たりします。
航空券+ホテルセットで驚きの割引率!割安航空券&ホテルでエスコンフィールド北海道へ!
STAR LEVEL(3階)
301通路辺り (3階)STAR LEVEL


301通路は1塁側スタンド3階の端になります。
右側の下の方には「そらとしば」や大壁画が見えます。



301通路13列−15に座った視点がこんな感じになります。


同じ301通路の前の方にある2列ー8に座った視点になります。
1列目に座ると手前の柵が目線の位置に来て視界が悪くなるので、ちょっと上の席の方がいいかもしれませんね。
国内格安航空券・LCCの比較・予約なら【トラベリスト】
307〜308通路辺り (3階)STAR LEVEL



308通路の座席は3階になります。

左後方には大型ビジョンがあり大迫力の映像を流しています。
310通路辺り (3階)STAR LEVEL




310通路は1塁側の端になります。
1列目のシートに座った視点が下の画像になります。

なんか柵やらポールが視界に入ってきて邪魔な感じがしました。
国内の航空会社を一括比較!割安航空券&ホテルでエスコンフィールド北海道へ!
316通路辺りホーム応援エリア(3階)STAR LEVEL

この辺りの316〜321通路、4階の416〜421通路はホーム応援エリアになっていて、アウェイチームのユニフォームや応援グッズを身に着けている人は入れなくなっていますのでお気を付けください。



319〜320通路辺りにはファイターズの応援団の方々が陣取っていて太鼓を鳴らしたり、大きな旗を降って熱狂的な応援をされていました。

322通路辺り(3階)STAR LEVEL

sec322はA・Bあります。マウンドを見て右がA、左がBになります。

ちょっと遠く感じますが実際の目で見た感じは下のような感じに見えました。

これくらいの距離感でした。
323〜324通路辺り(3階)STAR LEVEL


sec323もA・Bあります。sec324はA・B・Cありマウンド見て右からA〜Cになります。
325通路辺りバッターボックス真裏(3階)STAR LEVEL

sec325は角度的にバッターボックスのほぼ真後ろになります。

こちらもスマホで撮った写真は遠く感じますが

実際に見た距離感は上のような距離感でした。
326通路辺り(3階)STAR LEVEL

sec326はA・B・Cあります。マウンドを見て右からA~Cになります。


実際にsec326Bで観戦してきた
今回はsec326Bの10列目のチケットを購入して観戦してきたのでその視点をお届けします。

3階だけどほぼバッターボックスの裏なので、マウンドやバッターボックスは思っていたより近くに感じました。

1塁側のベンチの様子や新庄監督も見えます。

球場全体も見渡せるのでかなり満足感の高い席でした。
328通路辺り(3階)STAR LEVEL



3階とはいえバッターボックスやマウンドが思っていたより近くに感じました。
331〜332通路辺りビジター応援エリア(3階)STAR LEVEL

この先の座席はビジター応援エリアということでアウェイのチームの応援席になっていて
ファイターズのユニフォームやグッズを身に着けた方の通行や応援は出来ない事になっていますので予約の際はお気を付けください。


sec332はAとBがあります。


333通路辺り (3階)STAR LEVEL




333通路は3塁側内野席の3階に位置します。
高いところから見下ろしますがマウンドやバッターボックスが思っていたより近く感じました。
けっこう高いので下を見ると高いところが苦手な人はちょっと足がすくむかも・・・。
333通路・334通路・336通路には特別席の「スイングボックス」が設けられています。



STAR LEVEL(4階)
406通路辺り (4階)STAR LEVEL





sec406の2列目に座った視点です。手前の柵が視界に入ってけっこう邪魔でした。

4階は巨大スクリーンとほぼ同じ高さです。

4階の最上段から見た様子ですが、スマホだとやはり遠く感じます。

実際の距離感は上の写真くらいに感じました。











コメント